はんこと名刺印刷の小さな店をやってます。
実印・銀行印・ゴム印などを作って、早や20年。
作製した印章は2700個、名刺は2300件を超えています。
どこかで名刺を作りたい・・と思って
色々検索してるうちに、このブログにたどり着いた皆様・・。
ブログタイトルを見て
「はんこ屋??あれ?間違っちゃった??」とか
ぜったい思いましたよね?
はんこ屋ですが、名刺のご注文がかなり多いです!
確かにうちは元々はんこ屋ですので
店名も『はんこ屋はんず』っていうんですが
「金沢市・名刺」で検索していただきますと、だいたい1番最初にうちが出てきます!
当店の名刺サイトです。↓

もちろん店のオープン当初から名刺も作っておりましたが
最初はあくまでもはんこがメインで、名刺はサブ的な商品でした。
生き残るために、illustratorを必死で勉強
最初、名刺の原稿は名刺専用のデザインソフトを使って作成しておりました。
でもこのソフトはとても使い辛く、応用が効かず、フォントも限られており
なにより嫌だったのは、とにかく
いわゆる型にはまったビジネス名刺しか、うまく作れなかったんです。
私はどうしても
カッコイイ!可愛い!渋い!・・っていうような名刺が作りたかった。
だから必死で勉強しました。
アドビさんのillustratorを。。
このillustratorをなんとか使えるようになったからこそ
名刺や封筒・はがきの印刷
そしてゴム印のデザインも自由自在に作れるようになったのです。
あの時、illustratorを習得していなかったら
この仕事はきっと続けられなかったでしょうね。
名刺台紙も60種類以上!
そんなかんじでillustratorを使って名刺の原稿を作成するようになって
デザインにはまあまあ自信がついた私は
次に名刺を印刷する台紙にも着目いたしました。
名刺サイトには代表的な7種類の台紙のみ掲載しているのですが
実は店頭には、60種類以上の台紙のサンプルを取り揃えております!
艶々なもの・しっとりしたもの・ザラザラしたもの・和紙・ラメ入り
薄いもの・厚いもの・透明なものまで!
色々な種類のものを取り揃えておりますよ。。
台紙にこだわる方も結構いらっしゃいますが
そんな方にも納得して選んでいただけます。
原稿は2~3種類お作りします。
名刺のご注文をいただいたら
まずはお客様のご希望を詳しく伺って、とにかく原稿を作成します。
ここからは多分当店独自のやり方なのかもしれないですが
レイアウトや書体を変えて、2~3パターンの原稿を作ることにしています。
名刺は目で見るものですからね。
耳で聞いたり、頭の中で考えたりしていても始まりません。
まずは原稿を作ってお見せしてから、修正しながら完成させていくのです。
もしもこういうデザインにしたい・・という
何か参考資料をお持ちでしたら、ぜひそれをご提示ください。
ご希望通りのデザインを、お作りいたします。

紙媒体の名刺は、この先もビジネスには欠かせません!
スマホが普及した現在でも
紙に印刷する名刺の需要が減ることはありません。
それどころかますますデザインは多様化し
QRコードや画像を入れる方が増えて
名刺は仕事をするうえで欠かせないものとなっています。
皆様の名刺はどんなかんじですか?
名刺のご注文・お問合せは、ぜひはんこ屋店長まで!
↓何かございましたら、下記名刺サイトから↓

店の名前は 『はんこ屋はんず』
商品ごとにそれぞれWEBサイトがございます。
注文フォームより直接ご注文いただけます。ぜひご覧ください!
名刺のサイトはこちらから⇒
喪中はがき印刷のサイトはこちらから⇒
年賀状印刷のサイトはこちらから⇒
お問合せはこちらから⇒